愛・地球博に行ってきました

http://www.expo2005.or.jp/


2005年09月08日に、愛知万博こと「2005年日本国際博覧会愛・地球博)」に行ってきました。
実家が中部なんで前日に入って、リニモの「万博八草」駅の始発(05:30)で会場へ向かいました。
初めて乗ったリニモですが、結構普通でしたねぇ。まぁ、当然なんですが、浮いてる感覚まったくしなかったからねw
会場に着くと既にかなりの人数の人が入場町をしていて驚きでした。会場時間は08:30だというのにね。。。
3時間待ち続けてやっと会場時間
とにかく、整理券を早く取らねば!と思って、走ってトヨタ館へ向かったんですが...前に中途半端な速度で走っている集団が居たんで、大きく膨らんで一気に追い抜こうとしたら、激しくすっ転んでしまいました。
皆さん、無茶して走っちゃだめっすよ。かなり恥ずかしいですから。
ということで、トヨタグループ館で整理券(10:00)をGet
続いて、まだそんなに列ができていなかったので、三井・東芝館へ向かって整理券(13:10)をGet
この時点で、まだ、9時くらいだったので、長久手日本館へ向かったんですが。。。もう整理券無くなってました。
来場者数がものすごいから仕方ないんだろうけどね。その後も、あっちこっち歩き回ったんだけど、整理券のタイミングが会わなかったりとうまくいかなかったんだよねぇ。
でも、結構いろいろ観れたよ。ということで、以降は観たパビリオンの感想。
ちなみに、入ったのは、「企業パビリオンゾーン」、「センターゾーン」、「グローバル・コモン2(北米・中米・南米)」だけです。
ネタバレありです。あと2週間だしもういいでしょw



トヨタグループ館

http://expo.toyota-g.com/
やっぱ、今回の万博でトヨタは逃せないでしょう!と思っていたんでそれなりに期待していたんですが、結構しょぼかった。
っていうか、正直眠くてウトウトしてしまったw
ロボットたちの演奏は、技術的に結構すごいんだろうなぁってのは分かるんだけど、演出が乏しいため特別感動できるようなものでもなく、結構たいくつだった。
その後のメインショーでは、宙吊りになった人の演技はすごかったけど、それ以外の部分はかなりビミョー。i-unit自体には興味はあったんだけど、ただ動いているのを観ていてもねぇ。
ということで、多くの来場者がいる中で“観れた”という満足感はあったものの、内容には満足できなかったなぁ。

三井・東芝

http://www.mt-expo.com/
ストーリーの中の20人の配役が、同じ部屋に入った20人の顔となって映し出されるために、まず、自分の顔をCGにするためにスキャンされるんですが、この時点でワクワク期待度十分です。
残念ながら、ストーリーでは最初のキャスト紹介以外で自分を見つけられなかったんですが、単純にエンターテイメントパビリオンとして面白かったと思いますよ。
20人だけなんで、比較的小さな部屋に座ってスクリーンを見ました。
内容は以下
生態系を壊してしまい住むことのできなくなった地球から、スペースゲートを超え何十光年も離れた宇宙の各地へと何台もの宇宙船がそれぞれ別の場所へ脱出する。
そのうちの1機の宇宙船が到達した星から物語が始まります。
宇宙船の技術も無くなった遠い未来に、地球からのなぞの信号で地中に埋まった宇宙船が発見され、20人の乗組員が地球へと向かう。
ここからが、メインストーリーなんだけど。。。ちゃんと記憶していないので省きます。
とにかく困難を乗り越えて、スペースゲートへ辿り着く。すると周りに共に地球から飛び立った宇宙船が!そしてその宇宙船がドッキング!
(ここで、隣の部屋との堺がなくなって、大きなスクリーンに!)
スペースゲートを抜けると、また宇宙船が!
(ここで、スクリーンが無くなり、その前方に自分たちと同じように座っている人たちが!)
といった感じで、エンディング間近ではストーリーとシンクロした演出があり、結構凝ってましたね。

三菱未来館@earthもしも月がなかったら

http://www.mitsubishi.com/expo2005/
「もしも月がなかったら、地球はどうなっていただろう?」といった疑問を基に地球環境を維持していくことの大切さを解説してくれるパビリオンでした。
シアターに入るまでロボットたちの解説ショーみたいなものがあったんですが、科学館とかでありがちな感じで、正直退屈な内容でしたね。説明している内容も、いまさらそんなこといわれなくても知ってるよ。って内容でしたしね。まぁ、普段あまり「地球」についてなんて考えないから、改めて考えさせてくれる場としてはよかったかもしてないけれど。
最後にシアタールームに入って映像を見たんですが、これはかなり綺麗でものすごくよかったです。
ミラーをつかって上下左右すべてがスクリーンになったようで壮大感も出ていたし、とにかく凄かったですね。
内容は、月が無かった場合の地球はこんな感じになっていますよ。といった映像でした。

グローバルハウス ブルーホール

本当はオレンジホールの方も観たかったんですが、時間の関係でブルーだけ観ることになりました。
入ると、まずソニー開発の巨大スクリーンの技術開設のVTRを観ました。
で、やっとシアターに入れたわけですが、800人収容(って書いてあったはず)のシアターはむっちゃくちゃでかかった。
で、スクリーンは幅約50m、高さ約10mの 49:9の超巨大スクリーンで、その大きさに圧倒されてしまった。
上映された内容は、いわゆる環境映像(風景)なのだが、あれだけ大きなスクリーンでこんなに綺麗な映像が出せるんだと感心してしまった。
さすがソニーということか。

グローバルハウス マンモスラ

http://www.yukagirmammoth.net/
今回の万博の目玉はやっぱ、マンモス。ただ、一瞬しか観れないよと聞かされていたので、期待はしていなかったけれどね。
実際に見てみると、牙の大きな像ですよねw
でも、今まで化石しか見つからなかったものが、あんなにもハッキリと、しかも頭部が見つかるなんてホントすごいよなぁ。
あそこまで見せられると、今度は実際に生きたマンモスが見たくなってしまう。やっぱり、像と比べて最も異なる部分のひとつである体毛が生えている姿が見たいもんねぇ。
技術的なことはさっぱりわかんないけれど、ジュラシックパークみたいにDNAから再生してほしいものだと、本気で思ってしまった。

ドミニカ館

特に何ってことは無かったけど、「冷凍マンゴ」は美味かったなぁw

アルゼンチン館

ここもそんなに特徴なかったですねぇ。。。ま、グローバルコモンには最初からたいした期待はしてませんけどねw
タンゴダンスの紹介みたいなことをやってました。

アンデス共同館

ここは、共同館だからなのか結構広かったですね。
ここのレストランで、ワニサンドを食べたんですが、ワニって鶏肉みたいな味なんですね。
これがワニなのか!!!的な感動をちょっぴり期待していたのですこし残念。後、インカコーラを飲んだんですが、やたら甘いだけの炭酸水でした。

メキシコ館

上記の海外国パビリオンと比べると展示品がかなり多くてちょっと驚きました。普通に博物館としてやっていけるんじぇないか?と思えそうなレベルでしたからねぇ

アメリカ館

http://www.uspavilion.com/jp/
アメリカ独立に貢献した政治家・科学者であるベンジャミン・フランクリンの生誕300年を記念して彼を中心にしたパビリオンでした。
さすがアメリカ、他とは力の入れ方が違いましたねぇ。
パビリオンの外に巨大スクリーンを付けちゃってる時点で、他国との違いが出てましたからねぇw
メインのフランクリンの精神を解説するショーでは、椅子は動くし、雨(ディズニーランドとかでも霧レベルなのにw)は降ってくるし...さすがです。
まじめな内容で、ちゃっかり?体感アクションしちゃってますからw

カナダ館

会場に入る前に、コンパニオンのお姉さんが内容の解説をしてくれました。中に入ってから解説があるパビリオンは他にもあったけど、外でって言うのは珍しいのかも(私が回ったパビリオン数が少なすぎるのでよく分かりませんけれど。。。)
ショーは、カナダの雪やオーロラなどの自然を映像(光を使ったビジュアルエフェクトみたいなやつ)で表現していて綺麗でした。
ただ、同じような映像を異なる表現(見せ方が違うだけ)で2回見せられるのは、ちょっと苦痛だった。。。

国際赤十字赤新月

ここは、一度に入場できる人の数が少ない上に人気が高いため、2時間半も並んじゃいましたよ。。。
ギャラリーに赤十字赤新月の活動や歴史が書いてありました。恥ずかしながら、私は赤新月の存在をこのときまで知りませんでした。
シアターでは、Mr.Childrenの「タガタメ」をBGMに寝そべりながら天井にあるスクリーンを観る様なものでした。
戦争や災害により傷つき悲惨な状況の中生きている人々の映像が流れ、私たち日本人がいかに幸せな毎日を送れているのか...と感じました。
シアターから出ると、Mr.Children桜井和寿松井秀喜のビデオメッセージが流れていたり壁一面に来場者の手書きメッセージが貼り付けられているスペースがありました。
決して大きな・お金のかかったパビリオンではないけれど、非常に良いパビリオンだったなぁと感じました。




最後に帰る前(20時過ぎくらいかな)に、センターゾーンの方で何かイベントが行われているようだったので、グローバルループから愛・地球広場にある大型ビジョンを見ると、RAG FAIRが歌っていました。
既に体力的に限界だったので、ちゃんと観ずに帰ってきちゃいましたけど、ちょっと惜しいことをしたなぁと。。。軽く後悔です。


後で、公式サイトの来場者数を見て見ると19万2661人も居たみたい。
あっちこっち歩き回っったのにタイミングが合わずに見逃したパビリオンが結構あったなぁ!!とか思っていたけど、これだけの人がいてこれだけ観れたのは頑張った方なのかもね。
もう生きている間に日本で万博が行われることはないだろうし。。。(テーマ万博?みたいなのはあるかもしれませんがね)行けてよかったなぁ。



インド館

印象薄くて(爆)、書き忘れてました。
2階建てで大きなパビリオンで、1階には展示品があり、2階にはお土産屋がありました。
やっぱ、インド館のカレーはおいしかったんだろうか...食べておけば良かったかなぁ?